HOME

戻る   
革のなめし工程
牛皮(原料皮)
と蓄後,剥がされた牛皮は品質の低下を防ぐため塩漬け(塩蔵皮)にされ、畳まれた状態で運ばれてきます。
水戻し用パドル
原料皮は、鞣しの準備作業として水戻しをします。水戻しをすることで生皮の状態にもどります。
水戻しされた牛皮
(背中のラインで半分に切られています。) 水戻しされた牛皮は、背中のラインで半分に切られ「フレッシング」を行います
フレッシング・マシン
(原皮に残っている脂肪を取り除く作業) 原料皮には、脂肪などが付着しているため「フレッシング・マシン」で取り除きます。牛皮から余分な物を取り除く事で、薬品の浸透を均一にする効果があります。
脱毛・石灰漬けされた牛皮
「フレッシング」を済ませた牛皮は、「脱毛・石灰漬け」されます。「石灰漬け」は皮の脱毛を容易にし、繊維をほぐす効果があります。また、毛は浴中で分解されてしまいます。
バンドナイフ・マシン
「脱毛・石灰漬け」された牛本皮は、厚みが不均一なため「バンドナイフ・マシン」で必要な厚みに分割します。また残された部分は牛床皮として利用されます。
「脱灰作業中」のドラム
分割された牛本皮は、ドラムに移され「脱灰」「ピックル(浸酸)」「鞣し」工程を経て、「皮」から「革」へと変化していきます。
完成
クロム鞣しされた牛本革は「耐熱性が増大」し、「柔軟性・弾力性に富み」、「染色性に優れる」といった特徴があります。
Copyright(C)YUASA GLOVE Inc. All Rights Reserved.